
ユーザーグループミーティング
ZEISSテクニカルカンファレンス2025
最先端研究イノベーターによるZEISS顕微鏡技術のご紹介
最先端研究に取り組まれているイノベーターの方々に、ZEISS VarsaXRM、GeminiSEM、Crossbeam を活用した最新事例をご紹介いただきます。ZEISS製品をお使いいただいている方はもちろん、今までご利用経験のない方もご自身の研究の参考になる貴重なお話を聴いていただける機会です。ぜひご参加ください。
ZEISSテクニカルカンファレンス2025
最先端研究イノベーターによるZEISS顕微鏡技術のご紹介
開催概要
開催日時 |
2025年6月20日(金) 13:00 - 17:40(12:00受付開始)/懇親会 18:00 - ※予定 |
---|---|
開催会場 |
TKPガーデンシティPREMIUM京橋 MAP |
アクセス |
東京メトロ銀座線 京橋駅 8番出口 直結 |
定員・締切 |
100名(限定、先着順) |
申込方法 |
本ページ下部にある参加登録フォームよりお申込みください お昼にお弁当をご用意しております。ご不要の方は参加登録フォームで不要としてください |
注意事項 |
以下の点につきまして、あらかじめご承知おきください
|
ご講演
基調講演
三次元観察から読み解く材料微細組織 ― FIB-SEMによる観察技術とSEMへの期待 ―
ソフトマテリアルにおけるX線CTの活用例
GeminiSEM560のSTEM観察の活用
研究者と管理者、それぞれの視点から見たGeminiSEM560の魅力と課題
反射電子とX線の融合:UnityとGeminiSEMによる新たな観察体験
X線顕微鏡用再構成ソフト Advanced Reconstruction Toolbox5.0のご紹介 ~Best in Classな画質をお手軽に~
新しいSEM制御ソフトウェアZEN core EM ~誰でも簡単にSEM & EDS操作が可能に~
ZEISS Microscopy Solutions

ZEISS GeminiSEM
極低加速フィールドエミッション走査型電子顕微鏡(FE-SEM)

ZEISS Sigma
汎用フィールドエミッション走査型電子顕微鏡(FE-SEM)

ZEISS Crossbeam
集束イオンビーム加工観察装置(FIB-SEM)
