- Home
- イメージングシステム
- Ikaros / Isis
Ikaros / Isis
染色体核型解析・FISH画像解析システム
染色体核型解析とFISHマルチイメージングをサポートするイメージングシステム
MetaSystems 社の自動核型解析システム Ikaros は、直感的なユーザインタフェースと数多くの強力な機能で、複雑な核型解析を簡単な操作で
行うことを可能にします。Isis は様々な機能を簡単な操作で使えるようにデザインされており、高度なアプリケーションにも対応します。
MetaSystems 社のホームページはこちら
Ikaros
染色体核型解析システム
Ikaros の最適化されたユーザインタフェースと数多くの強力な機能で、複雑な核型解析を簡単な操作で行うことを可能にします。スタンドアロンでのセットアップの他に、用途に応じて Isis や Metafer との統合も可能です。
さらに、Ikaros の新しいバージョンでは、畳み込みニューラルネットワーク(convolutional neural networks, CNN)を利用して開発された自動染色体分類のアルゴリズムがサポートされ、パワフルな解析ワークステーションとの組み合わせで核型解析のより一層の効率化が可能です。


画像入力
- MetaSystems CoolCube シリーズカメラによる高解像入力
- Gバンド、Qバンド及びDAPIバンドのメタフェーズに対応
- ライブ画像上でのコントラスト調節機能
- 広がったメタフェーズは複数視野入力で取り込み
カリオタイピング -核型解析-
- 正確な染色体分離のためにオブジェクトの輪郭を色分け表示
- マウスクリックだけで染色体を自動 / 手動分離
- 半自動・手動での染色体分類とカウント
- 異なるサンプル間の染色体比較機能
AI カリオタイピング(オプション)
- CNNによる自動染色体分類アルゴリズム
- メタフェーズ像から直接カリオタイピング化
※要NVIDIA社製グラフィックボード搭載ワークステーション
Isis
FISH 画像解析システム
Isis の最適化されたユーザインタフェースと数多くの強力な機能で、FISHイメージングを簡単な操作で行うことを可能にします。
スタンドアロンでのセットアップの他に、用途に応じて Ikaros や Metafer との統合も可能です。
オプションとして、カラーカリオタイプ、mFISH / mBAND があり、FISH 法による染色体解析を強力にサポートします。

画像入力
- MetaSystems CoolCube シリーズカメラによる高解像入力
- 最大12チャンネルの蛍光画像に対してワンクリックで最適露出を自動計算
- Z-スタックシーケンス入力から拡張フォーカス像を合成
- 入力後に設定した画像処理を自動実行可能
画像処理・解析
- 自動バックグラウンド補正およびコントラスト強調
- 面積、距離、蛍光強度プロファイル等の測定機能

カラーカリオタイプ
蛍光メタフェーズに対して Ikaros のカリオタイプ機能を利用できるようにします。mFISH / mBAND 解析に必要です。
- 正確な染色体分離のためにオブジェクトの輪郭を色分け表示
- マウスクリックだけで染色体自動 / 手動分離
- 回転、シフト、反転などがカリオグラム中で可能


mFISH / mBAND
mFISH 解析と mBAND 解析を可能にするオプションモジュールです。mFISH 解析では画素単位での分析により、マーカー染色体、複雑な再構成、すべての染色体数的異常が1回のハイブリダイゼーションによって同時に視覚化が可能です。
- 対比染色の Dapi バンドもしくは蛍光色素の組み合わせによる染色体分類
- マウスカーソルで指示した箇所の染色たクラス表示
mFISH は1回のハイブリダイゼーションによって24種類の異なる染色体クラス間での転座を明らかにしてくれますが、クラス内でのコピーや欠損の検出には限界があります。mBAND 解析は、高精度のマルチカラー解析を行い染色体内の転座などの検出を可能にします。
MetaSystems 社は mBAND 解析のために、すべての染色体クラス用の mBAND プローブキット XCyte を用意しています。
- 自動で染色体内のバンド解析およびカラー比率分類
- 疑似カラー表示、重ね合わせ、プロファイルを並べて表示
Neon & NeonServer
NeonはIkaros / Isisで取得した画像データを簡単に保存、管理することに加えてレポート作成も可能です。蓄積されたデータからの統計にも対応します。

- Ikaros / Isisも含めて全てのMetaSystems 製品の画像をマネージメント
- 管理に関する権限をユーザーレベル毎に設定可能
- 操作に関するトレーサビリティ
- LIMS/RISとの接続 (L7/DICOM/XML)
研究用DNAプローブキット
MetaSystems 社の提供する研究用の蛍光プローブキットは、厳重な品質管理のもと生産され、信頼性のある結果を約束します。ペインティングプローブからバンドを高分解能で解析する独自の mBAND プローブまであり、染色体研究を強力にサポートします。
【注意】
※ 記載されている製品は全て「研究試用試薬」です。医療、臨床診断等の用途では使用しないでください。ヒト、動物の診断あるいは治療用としては承認されておりません。
※ スライド数は、22 x 22mmのカバーガラスを使用したときの目安です。
※ 組織切片には適しておりません。
※ SpectrumOrange はVysis Inc., の商標です。
マルチカラープローブ

24XCyte
ヒトクロモゾーム マルチカラーFISHプローブ
一度のハイブリダイゼーションで24種類(常染色体+性染色体)のヒト染色体を識別可能です。転座や挿入などの再構成を起こしている染色体の識別が容易になります。

mBAND
ヒトクロモゾーム高解像カラーバンディングプローブ
領域特異的プローブの組合せにより染色体を擬似カラーでバンディングし、内部での逆位・挿入・欠失等の構造異常解析が可能です。
※解析には Isis システムと mFISH / mBAND 解析モジュールが必要です。

21XMouse
マウスクロモゾーム マルチカラーFISHプローブ
一度のハイブリダイゼーションで21種類(常染色体+性染色体)の染色体を識別可能です。

22XRat
ラットクロモゾーム マルチカラーFISHプローブ
一度のハイブリダイゼーションで22種類(常染色体+性染色体)の染色体を識別可能です。
ペインティングプローブ

XCP
ヒトクロモゾーム ペインティングプローブ
全染色体用にFITC、Spectrum Orange標識のキットがあります。

XMP
マウスクロモゾーム ペインティングプローブ
全染色体用にFITC、Spectrum Orange 標識のキットがあります。

ラットクロモゾーム ペインティングプローブ
セントロメアプローブ

XCE
ヒトセントロメアプローブ
ヒトのセントロメア近傍の反復配列(サテライトDNA)を標識します。FITC、Spectrum Orange、一部DEAC(水色)のラべリングに対応し、ハイブリダイゼーションバッファーに混合されています。