- Home
- イメージングシステム
- Metafer
Metafer
スキャニングプラットフォーム
メタフェーズサーチ・蛍光スポットカウントに対応するスキャニングシステム
MetaSystems 社のスキャニングプラットフォーム Metafer は、直感的なユーザインタフェースと使いやすさのコンビネーションにより、透過光 / 蛍光でのメタフェーズ検索のみならず、自動FISHシグナルカウント、コメットアッセイ及び組織マイクロアレイ等多彩なアプリケーションに対応します。
遺伝学、血液学、病理学、微生物学などの分野において、ルーチン業務から研究まで広く最良の結果を提供します。
MetaSystems 社のホームページはこちら

特長
快適な操作性の基本システム
Metafer はカメラ入力から解析・報告にいたるまで、すべての手順において高度な機能と快適な操作性を兼ね備えています。また、ルーチンワークを重視したソフトウェアインタフェース構成により、操作手順の理解は簡単です。
豊富なアプリケーション
Metafer は基本プラットフォームとして各種アプリケーションに対応します。 透過・蛍光でのメタフェーズ自動検索の MSearch、自動FISHスポットカウント用の MetaCyte、組織切片FISHスポット検出用の TissueFISH、マイコバクテリアのカウント用の TB-Detectようにアプリケーションに対応したパッケージが用意されており、核型解析でのルーチン業務、安全評価および様々な研究分野での要求に応え、高い評価を得ています。また1台のシステムで異なるパッケージを組み合わせて使うことも可能です。 大量の処理を自動化するためのスライドフィーダも用意されています。データ管理インタフェースNeonが組み合わされることでラボのLIMS等との接続もスムースに可能になり、自動検索と解析のシステムを分けてのシステム構築も容易に可能です。
MSearch
MSearch は高精度かつ高速にスライド上のメタフェーズを自動検索します。また MSearch 単体もしくはオプションとの構成により、染色体形態異常解析やダイセントリッククロモゾーム解析などの安全性評価試験項目にも対応できます。

- Gバンド、Qバンド及びDAPIバンドのメタフェーズに対応
- 高解像度カメラ(1200万画素)により20秒/スライド高速検索(透過光ギムザ染色)
- “Relocate”機能で染色体異常などの評価が可能
- 最適な識別を実現するクラシファイアトレーニング機能
- 各種フォーマットの画像レポートやテキストレポート機能
MetaCyte
MetaCyte はインタフェーズ(間期核)や病理組織片上の FISH スポット自動カウント、マイコバクテリアのカウント、コメットアッセイ自動解析などのルーチン業務や各分野の研究、さらに安全性評価試験まで幅広いアプリケーションに対応します。

- 最大12色までの蛍光色素を用いたプローブキットに対応
- 顕微鏡のZ軸制御による拡張フォーカス画像の取込み
- サイズ、真円度及び凹凸等の条件による測定に不適合な細胞の選択
- 約120項目の測定パラメータを組み合わせての同時測定が可能 試料ごとのクラシファイアにより様々なプローブの試料を同時に測定可能
- 専用キーパッドを使用する“RAPID SCORE”でのスポットカウント機能
- 組織切片上のFISHスポットカウント機能“TISSUE FISH”
- Auto Capt 機能標準
Neon & NeonServer
NeonはMetaferで取得した画像データを簡単に保存、管理することに加えてレポート作成も可能です。蓄積されたデータからの統計にも対応します。

- Metaferも含めて全てのMetaSystems製品の画像をマネージメント
- 管理に関する権限をユーザーレベル毎に設定可能
- 操作に関するトレーサビリティ
- LIMS/RISとの接続(HL7/DICOM/XML)