第79回日本臨床眼科学会ランチョンセミナー6(LS-6)

日常診療で効果を実感できる! 検査・手術機器の進化

2025年10月9日(木)
時 間 / 12:10-13:00
会 場 / リーガロイヤルホテル大阪2F 桂 第7会場

  • 【眼底検査編】 CLARUSによる網膜評価とその実力
  • 【白内障手術編】 CALLISTO eyeによる手術効率化とヒューマンエラーの減少を目指して
  • 【網膜硝子体手術編】 ARTEVO 850 による更なる可視化と手術機器の進化

眼科機器は日々進化していますが、毎日の診療において私たちが実感でき、患者さんへフィードバックできることこそがその機器の真価と言えるでしょう。

緑内障の患者さんの数は増加傾向にあります。本セミナーでは、眼底検査、白内障手術、網膜硝子体手術にフォーカスし、ツァイス社が提供する各機器によって医師も患者さんも実感できるベネフィットをお伝えしたいと考えています。

多くの先生方のご参加をお待ちしています。

近畿大学 日下 俊次 先生 座 長
演者 【眼底検査編】CLARUSによる網膜評価とその実力 平野 隆雄 先生(信州大学)
演者 【白内障手術編】CALLISTO eyeによる手術効率化とヒューマンエラーの減少を目指して 中川 喜博 先生(近畿大学)
演者 【網膜硝子体手術編】ARTEVO 850 による更なる可視化と手術機器の進化 日下 俊次 先生(近畿大学)

ダウンロード

  • 第79回日本臨床眼科学会ランチョンセミナー

    日常診療で効果を実感できる! 検査・手術機器の進化

    385 KB



  • 1

    販売名:走査型超広角眼底撮影装置CLARUS認証番号:229AHBZX00038000
    販売名:手術顕微鏡ARTEVO 850/750 OCT認証番号:306ACBZX00026000